飲料
キリンレモン買ったら「着色料未使用」って誇らしげに書いてありますた。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51335508.html
これ元ネタ書き込んだの自分です。
もったいないことをしました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日不二家カントリーマァムが撤去され慨嘆した店舗にカントリーマァムが復活していた。
しかも大量展示だ。
血糖値高めなので気をつけながらホクホクして帰る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Amazon.co.jpのお客様へ、
Amazon.co.jpで、以前に「「Antiques & Collectibles > Clocks & Watches」関連のRichard E. Gilbertの『Complete Price Guide to Watches 2006 (Complete Price Guide to Watches)』またはその他の本」をチェックされた方に、Peter Braunの『Wristwatch Annual 2008: The Catalog of Producers, Models, and Specifications (Wristwatch Annual)』のご案内をお送りしています。『Wristwatch Annual 2008: The Catalog of Producers, Models, and Specifications (Wristwatch Annual)』、2007年11月28日発売予定です。 ご予約は以下をクリック
もう文章見ただけでいやんなっちゃう感じです。
しかも2007年度版もどうぞ、ときた。
そんなにいらん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
過日不二家の騒動に便乗して近場のショップから不二家カントリーマァムが撤去された話をしたが今に至るも当該ショップはカントリーマァムを復活させていないことが判明した。
もうこの店使ってやらん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご存じハンス・ウルリッヒ・ルーデルの自伝である。
ハンス・ウルリッヒ・ルーデルというのは
出撃回数2530回
戦車519台破壊
装甲車・トラック800台以上破壊
火砲(100mm口径以上)150門以上破壊
戦艦1隻撃沈
巡洋艦1隻撃沈
駆逐艦1隻撃沈
上陸用舟艇70隻以上撃沈
戦闘機2機撃墜
爆撃機5機撃墜
その他航空機2機撃墜
(被撃墜回数30回)
(戦闘による負傷5回)
という人物である。なんかもう人間じゃねえ。
その冒頭はなんか牛乳ばっか飲んでるし隊から疎まれまくってるしでグダグダしている。あのルーデル様でもそうなのだ。生きる気力が沸いてきた。
ちなみに20歳以上年下の女の子と結婚したというあたりも凄いと思う。
昔ルーテル教会(ルター派プロテスタントの教会だな)をルーデル教会だと思っていたのはヒミツだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
思考が全て創作のほうに行っているからあたりまえであるな。
しかもしばらく外出することがなくなった(病状)ため新ネタ仕入れることもできず。
これじゃいかんと思いつつ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
総括として、一食分がスプーンからヒーター、歯磨きガムにトイレットペーパーまで完結するMREは非常食として研究する価値が極めて高い。皿がいらないというのがまた大きなメリットだ。
ただしゴミはやたらと出る。空中投下ができるんだから当たり前だが埋めるのも大変だ(埋めないとこちらの戦力を暴露することになる)。
市場に出回っているものはあくまで廃品なので喫食は自己責任であるが基本的に初心者は
・なんとかwithライスというのは避けよう。なにか澱粉のオバケみたいな粒と対面する羽目になる。しかもFRヒーターは1つしかついて来ないので冷飯か冷肉かの選択を強いられる(コメはなにやっても不味いので澱粉食ってると思って冷飯がオススメ)。
・ベジタリアンフードは避けよう。実に味気ない上カロリー補充のために缶詰相当のピーチやパイナップルが入っていてイカモノ食いのありがたみが減る。
・クラッカーに載せるチーズスプレッド・ピーナツバターはなんかものすごい物体が出てくるがそういうものだ
・ドリンク類がいつも二種類入っているがそういうものらしい
・デザート菓子類は、クッキー・スポンジケーキならラッキー。結構うまい。市販駄菓子類がパックになっている場合、これらは海原雄山が「あの味覚音痴のアメリカ人が」とか言うのにうんうんと頷いてしまうような出来である。
・アメリカル社とワーニック社製がある(あと1社くらいあると聞いたような)が選べるならアメリカル社がおすすめ。
選べるならチキン系選べばあまり違和感なく食べられると思う。
新品一箱一万円だったら正式に備蓄用として買いたいくらいだが、廃品だからこの値段なのだろうなきっと。
とりあえず漫画等のMREはゲロマズという描写は少々リサーチ不足だと思う。
または自分の舌ないし食生活が悲しいほど貧弱であるか、どちらかだ。自分が最初に食したときの感想は「非常食にいいもん食ってるなあ。あの国と戦争しちゃいかんわ」だった。自衛隊の戦闘糧食I型は食したがMREのほうがうまいと思うがなあ。II型を食したことはまだないのだが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント