トリチウムカプセルが欲しいナ
自分大変ものぐさなのでオーディオ視聴でもリスニングポジションから動きたくない。ピュアオーディオでは電源スイッチがリモコン操作できないものが多い……というか、うちのパワーアンプ、Acoustic Reality eAR252は電源スイッチが背面にあり、プリアンプ代わりに使っているCreek OBH22に至っては電源スイッチが無い。
http://www.sagamiaudio.com/PA-CREEK-OBH22.html
まあリモコン付きの集中コンセントを使って電源も含めてリモコン操作できるようにした。音楽鑑賞はほとんどPCに録音した曲を聞くので、電源とボリュームさえリモコン操作できれば映画視聴時以外は満足だ。コンセントの電源とボリュームを学習リモコンに記憶させて一段落した。
しかし部屋の明かりを落として視聴するとリモコンをどっかに無くしてしまう。リモコンに蓄光塗料
http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=08&item_code=16813
を塗ったが市販のものはすぐ暗くなってしまいいまいちだ。時計用蓄光塗料も買ってみたはいいものの、蓄光物質の粉末とバインダー、それに乳鉢とすりこぎが付いてくるという代物で面倒くさくなってやめた。どうせものぐさでリモコンをどっかに放り込んで光を当て損なったりするのだ。
トリチウムカプセル(放射能で数十年光るカプセル)を貼り付けることも考えたが超小型のカプセルはなかなか見つからない。廃棄された米軍用時計から取るのが一番手っとり早いのかもしれないがさすがにそれは人として……
え、被曝? 気にしない。
| 固定リンク
「オーディオ・ビジュアル」カテゴリの記事
- 戦闘妖精少女たすけて×メイヴちゃんをみる(2013.03.04)
- 雑誌Stereoのオマケを買う(2012.01.03)
- M-Audio CO3(2011.03.08)
- すかすか(2010.03.04)
- トリチウムカプセルが欲しいナ(2010.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント